標準治療との組合わせ
「標準治療+免疫療法」の併用でより高い治療効果を
免疫療法と標準治療とを併せて行うことでより高い治療効果が期待できます。
抗がん剤治療や放射線治療などの標準治療は、各療法ごとに性質やがん細胞への働きかけ方が異なります。これまでのがん治療では、外科手術でがん組織を切除した後、転移や再発を防ぐために積極的に標準治療を行っていました。効果がある一方、重い副作用に耐えなければならないという問題もありました。
最近では、標準治療と免疫療法を併用して、治療効果を高めるがん治療が増えています。患者さまの状況を見極めた上で、標準治療と免疫療法のそれぞれの利点を理解し、適切にバランス良く組み合わせて治療していくことが大切です。
手術+免疫療法
手術は、がんを取り除く上で、もっとも有効的な手段といえます。しかし、切除できるのは、CT、MRI、PETなどの画像検査で確認できる”目に見えるがん”だけです。当然ながら、肉眼では確認できない極めて小さながん組織まで、取り除くことができません。体内に残ったがん細胞は、再び局所で増殖するか、血液やリンパ液とともに全身に流れていき、やがて肺や肝臓などの臓器で増殖が始まり細胞の集合体ができると、再びがんが発症します。これが、がんの再発・転移です。
こうしたがんの再発・転移を早期に防ぐために、手術の後に免疫療法を行います。勿論、この免疫療法によって、軽度の発熱(38℃以下)など以外、特に体に負担となる副作用は起こりません。
抗がん剤治療+免疫療法
抗がん剤は、がん細胞の増殖を抑える、あるいは死滅させる薬です。投与すると血液とともに体中に行き渡り、全身のがん細胞に作用します。効果があれば、短期間のうちにがん細胞を小さくすることができます。場所が特定できないがんにも効果があるため、再発予防にも適しているといえます。一方、骨髄抑制をはじめとする虚脱感や嘔吐、脱毛などの強い副作用が伴い、これらによって、不幸にも患者さまの命を直接的に冒す場合もあります。
一方、免疫療法は全身に広がったがん細胞への攻撃を仕掛けますが、抗がん剤で伴うような強い副作用はありません。しかしながら抗がん剤でみられるような効果は、少なくとも短期的には期待しがたいです。従って、たとえば大きながんの場合、少々の副作用を覚悟の上で抗がん剤でこれを叩き、残りの弱り切ったがん細胞を免疫療法で殺傷していくという方法がベストと考えられます。
がん細胞が大きい場合は、免疫療法を行う前に抗がん剤を投与して、がん細胞の増殖を効果的に抑えます。
放射線治療+免疫療法
放射線治療は、がん細胞に放射線を照射して、がんの進行を抑制する療法です。場所が特定できる比較的小さながんに対して有効で、強い殺傷力でダメージを与えます。
再発予防の場合は、手術後に切除しきれず残ったがんに放射線を照射する方法や、がんが残っている可能性が高い場所に照射する方法を取ります。照射中の熱や痛みはありませんが、照射後に皮膚の発赤や火傷のようなヒリヒリした感じなどの副作用が伴います。
免疫細胞を放射線治療後に投与すると、より効果的にがん細胞にダメージを与えることができます。